2022年12月13日火曜日
コオーディネーショントレーニング地域拠点校普及研修会(12/12)
12月12日(月)は、昭島市内外の学校教員を対象に、「コオーディネーショントレーニング地域拠点校普及研修会」を行いました。体力の向上や、けがの減少、情緒面の高まりなどについて、本校の2年間の取組や成果を発表しました。引き続き、児童の体力向上に努めていきます。
2022年12月8日木曜日
4年生 お弁当の日(12/7)
12月7日(水)は、お弁当の日でした。保護者の皆様におきましても、お忙しい中、お弁当の準備をしてくださり、ありがとうございます。子供たちも、今日の弁当のおかずについてたくさん紹介してくれました。食べ終わった子から、お家の方に向けた感謝のメッセージカードを作成しましたので、ご家庭でご覧になってください。
2022年12月7日水曜日
4年生 理科「物の体積と温度」(12/6)
先日は、授業参観・保護者会へのご参加ありがとうございました。4年生の理科では、2学期の後半から理科室を使用して実験を行う授業が増えます。12月6日(火)に理科の学習で、「水は温度の変化によって体積は変わるのか。」について調べました。空気の体積変化と比較しながら、水の体積変化を温度変化と関係付けてまとめていました。
2022年12月3日土曜日
3年生 ゲストティーチャー(警察署の方のお話)
社会科「事けんや事こからまちを守る」の学習の一環で、警察署の方にゲストティーチャーとして来ていただき、お話を伺いました。警察官の持ち物を見せてもらったり、警察官の一日の仕事について教えてもらったりしました。子供たちは、初めて知ったことがたくさんあったようです。
登録:
投稿 (Atom)