2024年1月26日金曜日
6年生 昭島市民科「夢を叶えるキャリア」(1/24)
1月24日(水)に、昭島市民科の授業の一環で、スリーボンドから、ゲストティーチャーの鴻上さんが来てくださいました。自分たちの学区域内で働いている大人と関わることで、働くことの意義や、地域とつながることの良さについて学びました。今後は、スリーボンドが抱える課題について、子供たちの視点で解決していこうと計画しています。
2024年1月18日木曜日
6年生「校内音楽会練習」(1/13、1/17)
6年生は、2月の校内音楽会に向けて、1月13日(土)から活動をしています。第1回は、体育館にて、実行委員会を中心に、6年生の目標を考えました。第2回は、図書室にて、合唱曲の歌詞の意味や、作詞者の思いについて考え、どのように歌って表現するのか話し合いました。本番、下級生や保護者に、美しい合唱を届けられるよう、頑張っています。
2024年1月17日水曜日
企画委員会「アメリカンドッジボール」(1/16)
1月16日(火)に、本校校庭にて、企画委員会が企画したアメリカンドッジボールを6年生の児童で行いました。寒さに負けずに、元気いっぱいに楽しみました。6年生は、卒業まで残りわずかですが、友達との仲を日に日に深めている様子が見られます。
2024年1月15日月曜日
PTA行事「新春たこあげ大会」(1/14)
1月14日(日)に、本校校庭にて、PTA行事「新春たこあげ大会」を行いました。前日に雪が降りましたが、当日は清々しい青空のもと、たこあげをすることができました。校舎よりも高くたこをあげている児童や、新年の願いを込めてたこをあげている姿が見られました。例年に比べ、今年は特に、多くの児童が高く上げることができていたように思います。近年、なかなかたこをあげる場所や機会がない中、寒さに負けずに伝統行事を楽しむ子供たちの様子に、胸が温かくなりました。
末筆となりますが、企画・運営のPTA本部役員をはじめとする、朝早くから、ご準備、ご参加くださいました保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございます。あわせて、13日(土)の道徳地区公開講座にご参観くださいました保護者の皆様、重ねて御礼申し上げます。
2024年1月13日土曜日
「大谷翔平選手よりグローブが寄贈されました。」(1/12)
1月12日(金)より、大谷翔平選手からグローブが寄贈されました。併せて、昭島市からも野球ボールを2点寄付していただきました。全員がグローブとボールに触る機会を設けるとともに、随時、キャッチボールをする時間を設定していきます。また、野球のみならず、多様なスポーツに触れる機会の一環にしていきます。
また、13日(土)の道徳地区公開日には、保健室前にグローブとボールを展示いたしますので、保護者の皆様もぜひご覧になってください。
2024年1月12日金曜日
6年生「書き初め」(1/11)
1月11日(木)に体育館にて、書き初めを行いました。手本に朱書きでポイントを書き込んだり、一画ごとに手本と見比べたりする姿が見られました。どの子も冬休みの努力を大いに発揮し、大きく力強く書いていました。1月13日(土)からは、書写展が行われます。6年生にとっては、小学校生活最後の書写展になります。ぜひ、子供たちの頑張りを見に来ていただけたらと思います。
登録:
投稿 (Atom)